※Excel・CSVエクスポート機能はプレミアム機能となります。
Android端末でExcel・CSVエクスポート時に”could not send email”と表示されて、メールアプリが起動しない場合はGmailアプリが無効になっている可能性があります。Gmailアプリの設定をご確認ください。
1. リストから出力を押して進んだ際に”could not send email”と表示される。

2. Androidのホーム画面でドロワー(アプリ一覧表示)ボタンを押します。

3. 「設定」アプリを押します。

4. 「アプリ」を押します。

5. Andorid5.Xの場合は「ダウンロード済み」を押しながら指を左右に移動して、「無効」タブを表示します。
Android6.Xの場合は「すべてのアプリ」を押して、「無効」を押します。

6. 「Gmail」を押します。
※無効アプリの一覧にGmailがない場合は「有効」または「すべてのアプリ」の中に表示があるかご確認ください。
「有効」または「すべてのアプリ」にある場合は10へお進みください。

7. 「有効にする」を押してください。

8. ドロワー(アプリ一覧)まで戻り、Gmailアプリを押してください。

9. Gmailの同期が完了するまでそのままお待ちください。

10. おカネレコを起動し、左下の「リスト」を押してください。

11. リスト画面の左下の「出力」を押してください。

12. 期間の確認で「はい」を押してください。

13. 「Excelファイル形式」を押してください。

14. 「写真なしエクスポート」を押してください。

15. Gmailアプリが自動で起動します。宛先を入力して送信してください。
※写真が多い場合や期間が長い場合は添付ファイルの作成に時間がかかりますので、作成中は宛先の入力が出来ない場合があります。その際は宛先の編集が出来るようになるまでそのままお待ちください。

###