買い物計算について

消費税率の変更をしたいのですが、どうすればいいですか?

「設定」を押し、「消費税設定」を押した先の画面で設定をし直すことができます。 小数点1位の単位まで変更することができるので、他の国でお買い物をする際にもご利用いただけます。

間違いなく入力したのに、レジでの金額とずれることがあります。

消費税の端数の処理の仕方については法律での規定がなく、店舗ごとに消費税の計算の仕方が異なるため、数円のズレが生じる可能性がございます。 また、商品ごとに消費税計算を行う店舗や、商品の総額から消費税を計算する店舗など、消費税計算のタイミングもさまざまで、完全に正確な計算は非常に困難となっております。 税込額の表示がある店舗でしたら、税込額を入力していっていただくと1番ズレが生じにくいため、推奨しております。

計算画面の数字の配列がケータイ(スマホ)と逆で不便!

計算画面の数字配列は変更することができます。 設定画面を開き、「数字配列」を選択。 「電卓配列」を選ぶと123が下に来る並び、 「携帯電話配列」を選ぶと123が上に来る並びになります。 ご利用になりやすい方をお選びください。

「消費税切り捨て設定」は、どうするのが適切ですか?

消費税の端数の処理の仕方については法律での規定がなく、店舗ごとに消費税の計算の仕方が異なるため、数円のズレが生じる可能性がございます。 また、商品ごとに消費税計算を行う店舗や、商品の総額から消費税を計算する店舗など、消費税計のタイミングもさまざまで、完全に正確な計算は非常に困難となっております。 設定としては、小数点以下切り捨てで特に問題ないかと思われますが、お店によってずれる可能性があることもご了承ください。

計算式を保存しておきたいのですが、途中から計算しなおすことはできますか?

買い物の途中にいったん保存をしておいて、あとから続きを計算することは可能です! アプリのホーム画面にある「保存」ボタンを押してください。 「計算リスト」の中に数式が保存されます。 また、計算途中の式でも、保存しておけば後から呼び出して買い物の続きを計算することもできます。

商品を棚に戻す時、一緒に数式も一部削除したいのですが?

消したい数式の一部を長押し(ロングタップ)すると、「削除」というボタンが出てきます。 そのボタンを押すと、式の一部だけ削除することができます。 しかし、「=」のあとの数字を削除する際は、「=」以前の数式も消えてしまいますので、ご注意ください。